大学生のための「脳とAIを理解し、ストーリー創作でビジネスに活かすAI対話力を磨くオンライン講座」(プレミアム)

¥52,800

ビジネスや生活において、人々の欲求を理解し、心(脳)を動かすためには、「脳のしくみとクセ」を知ることが近道です。人間の脳は、生きるためにほとんどオートマチックに機能していますが、現代ではその多くのメカニズムの解明が進んでいます。私たちは「脳のしくみとクセ」を理解することで、不合理な判断や共感、驚き、幸福感など、無意識の行動を認識し、適切にコントロールすることで、新たな視点から人の観察・分析・表現・発想力を磨くことができます。

さらに、「脳のクセが反映された“AI”」と「脳」を合わせて理解することで、相互の理解が深まり、両者を効果的に活用することができます。例えば、言語系の「生成AI」は、人類の脳が生み出した“人類の叡智”が学習されており、ビジネスの現場はもちろん、様々な分野の創造的なアドバイザーとしての役割を果たしてくれます。叡智には、主要なビジネス知識はもちろん、歴史、科学、哲学、そして脳科学など幅広い学問なども含まれており、これらの活用はまだ始まったばかりです。そして、これらを使いこなす「脳力」を高めることで、これまでの限界を超えた新たな発想の扉が開かれます。脳の理解を深めるとともに、人類の叡智を引き出し、それを活用しない手はありません。ビジネスの効率化は当然のことですが、真の主戦場は創造力なのです。

この講座では、「脳」の働きと生成AIの力を組み合わせ、ビジネス発想力を高める方法を学びます。脳の特性を活かしつつ、AIのスピードと知識を駆使して、より創造的で効果的なアイデアを生み出す力を養うことができます。脳とAIを融合させ、独自の発想力を武器にします。

カテゴリー:

1.講座の目的

 本講座では、0から脳・AIのしくみを知り ビジネスなどさまざまなストーリー創作でAIが進化しても揺るがないAI活用力・対話力を磨くことを目指します。

2.講座の流れ

  • ガイダンス
    STEP1:脳の基礎
    STEP1:AIの基礎
    STEP2:脳 × AI でストーリー創作
    STEP3:脳・AIによる変化
    最終プロジェクト
    修了証発行 & フォローアップセッション


講座概要​

講座名 大学生のための
脳とAIを理解し、ストーリー創作でビジネスAI対話力を磨くオンライン講座
受講方法 オンデマンド講義(e-learning)
受講に必要な知識 前提となる知識は必要ありません
対象 大学生
料金 ベーシック:52,800円/名(消費税込み)
資料等 講義動画・スライド資料(PDF)
受講期間 3か月程度がおすすめ(最短1ヶ月で終了可能)最終プロジェクト提出は6か月以内
視聴期間 6ヶ月間
修了証 発行します (最終プロジェクト修了者)

特定商取引法に基づく表記

カリキュラム​

【ガイダンス】
 1.AI時代に必要な力
 2.講座の目的
 3.講座の流れ
 4.カリキュラム
 5.講師紹介

【STEP1 脳の基礎】
1.いまなぜ脳なのか?
2.脳の11ポイント
 2-1 脳・AIのスタディMAP
2-2(1) 生命の2大欲求
2-2(2) 脳と全身
2-2(3) 脳と五感と成長
2-2(4) 脳の3層
2-2(5) 感情と記憶
2-2(6) 興味と目標
2-2(7) 学習の本質
2-2(8) 愛の学習
2-2(9) 推論する脳
2-2(10) 睡眠時間と効率
2-2(11) 心理反応
3.脳の通常運転「意識・無意識」
4.AI時代の脳の使い方
  脳クイズ

【STEP1 AIの基礎】
1.いまなぜAIか?
2.AIのしくみ
 2-1 機械学習入門
2-1-1.機械学習実験解説
2-1-2.実験1:線形回帰
2-1-3.実験2:ロジスティック回帰
2-1-4.実験3:k-平均法
2-1-5.5つのアルゴリズム実験

2-2 深層学習入門
2-2-1.深層学習の基本
2-2-2.深層学習の設計と学習
2-2-3.深層学習の代表的な方法
2-2-4.実験1:数字判定 CNN
2-2-5.実験2:数値予測 RNN
2-2-6.実験3:画像生成 GAN
2-2-7.写真判定実験(ラボ作)
3.AIをどう使うか?
AIクイズ

【STEP2 脳×AIストーリー創作】
部 なぜ、脳×AIでストーリー創作か?
Ⅱ部 AIストーリー創作入門
 
1.ストーリー創作の方法
2.ストーリー創作の実践
Chapter1:視点を変えたストーリー創作
Chapter2:読後感に合わせたストーリー創作
Chapter3:ビジネスストーリー創作
(1)プラント・キャメル
(2)グリーングロウ・ペン
(3)ウィンド・ライト・テープ
(4)ドリーム・マーケット
(5)ブック・ネスト
Chapter4:自由テーマのストーリー創作
3.ストーリーから広がる世界

重要1:生成AIとの会話の仕方
重要2:AI時代の脳の賢い使い方
完成したストーリーで動画を作る
講師からコメント、アドバイス(プレミアムコースのみ)

【STEP3 脳・AIによる変化】
1.AI時代これからのテクノロジー
2.AI時代の周辺技術
技術1 AIと通信    Beyond5G
技術2 脳とマシン   BMI・ロボット
技術3 脳の研究最前線 オキシトシン
3.国際政治とAI・セキュリティ
4.シンギュラリティの時代

【最終プロジェクト】
最終プロジェクト動画を参考に、オリジナルなストーリー創作を1本提出。(制作したプロセスの概略又は感想を添えて)
コンテンツの形式
・絵本形式(スライド)
・動画形式(ラボのYouTubeと同じ形式)
・文章形式(Word又はPDF)
・その他(動画生成AIなど)
講師からコメント、アドバイス

プレミアムコースのみ
【創作コンテンツへの充実したアドバイス​】


・STEP2で制作したコンテンツ
・最終プロジェクトで制作したコンテンツ
両方へ講師から個別及び総合的なアドバイス

【講師とのオンライン対談(プレミアムコースのみ)】(講座修了後)

「自力で創作したオリジナル作品」「制作過程の経験」「脳・AIの知識」「AI時代の進路・これからの時代」など楽しくオンライン対話。

「お買い物カゴに追加」ボタンへ

上部へスクロール